アメリカ産のオーガニックコットンを100%使い、編み機の針数56本という日本でもかなり貴重な編み機で丁寧に編まれています。
アップで見るとざっくりした感じが分かりますね。
ざっくりなんですが、触った感じはかなり丁寧にしっかりと編まれていますので、すき間が空いてるという感じではなく「みっちり」でも「ざっくりで柔らかい」印象です。
このソックスを一度履いてしまうと、今まで履いてたソックスは何やったん?と感じてしまうかも。
まず手触り(肌触り)が抜群に良いんです。コレばっかりは実際に実物を触ってみないと分かりません。。
オシャレは足元からとよく言いますが、靴と靴下はどうしても人の目に触れるモノですし
まずはそこに、拘って良いと思うんです。1足、2000円オーバーですけど、へたな安物を買うより
良い物を長く使うことをオススメしたいです。
個人的にはグリーンとブラウンが一番のお気に入りです。
グリーンはモスグリーン、ブラウンはチョコという方がしっくりくる色合いで、なんとなくオシャレ感が漂ってきます。
ざっくりと編み上げたローゲージソックスは伸縮性が少ないものも多いですが、このdeckaさんのローゲージソックスは踵部分やつま先など重要部分はしっかりと伸び縮みしてくれます。
オンのスーツに合うソックスは持ってるけど、オフのカジュアルなソックスは何を履いたら良いか迷っている方。
このソックスは良いんじゃないでしょうか。