
オーバーホール基本料金は¥28,000〜
ロレックスのオーバーホール(分解清掃・注油など)は¥28,000〜(税抜) 承っています。
状態により部品交換が必要になる場合がございます。お預かり後に部品交換代を含む、合計金額をお見積りいたします。
部品交換に用いるパーツは基本的にメーカー純正品を使用いたします。
新品仕上げ(ポリッシュ)は¥20,000〜
ロレックスのケース・ブレスレットのポリッシュ(研磨)は¥20,000〜(税抜) 承っています。
ケースを分解し、キズ取りを含んだバフ研磨による鏡面部分の研磨とヘアライン入れを行います。
ポリッシュ作業のみのご依頼も承っております。
研磨について
風防等の外装部品も分解してから作業を行います。その際、劣化のため部品交換が必要となる場合は別途、最低限の部品代が必要となる場合がございます。
かなり大きく深いキズや打痕は完全に取り除くことができない場合がございます。
複雑に加工されたパーツやメッキ処理が施されている箇所は研磨を行いません。
ご不明場合はご依頼前にお問い合わせ下さいませ。
納期は3〜4週間
基本的に作業開始から「3〜4週間」でお渡しが可能です。
研磨作業も同時にご依頼の場合はもう少しお時間を頂くこともございますが、基本的には上記の納期とお考え下さいませ。
部品の取り寄せに時間がかかる場合は納期が伸びることもございます。(その際は事前にご連絡いたします)
オーバーホール後の保証期間について
ロレックスのお時計の修理後「1年間」の保証期間が付帯します。
万一、自然故障による不具合が起きた場合でも無償で再修理いたしますので安心です。
もちろん保証期間が過ぎても修理を承っております。お気軽にお問い合わせ下さいませ。

ROLEX ロレックス モデル別 修理料金表
モデル | 価格 | 研磨 |
サブマリーナー | ¥30,000〜 | ¥20,000〜 |
エクスプローラー | ¥30,000〜 | ¥20,000〜 |
GMTマスター | ¥33,000〜 | ¥20,000〜 |
デイトナ | ¥40,000〜 | ¥20,000〜 |
シードウェラー | ¥33,000〜 | ¥20,000〜 |
ヨットマスター | ¥33,000〜 | ¥20,000〜 |
ミルガウス | ¥30,000〜 | ¥20,000〜 |
エアキング | ¥30,000〜 | ¥20,000〜 |
スカイドゥエラー | ¥33,000〜 | ¥20,000〜 |
デイデイト | ¥33,000〜 | ¥20,000〜 |
チェリーニ | ¥30,000〜 | ¥20,000〜 |
オイスターパーペチュアル | ¥30,000〜 | ¥20,000〜 |
デイトジャスト | ¥30,000〜 | ¥20,000〜 |
プレシジョン | ¥28,000〜 | ¥20,000〜 |
上記一覧に無いモデルも修理を承っております。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
修理・オーバーホール申込みフォーム
修理のご依頼はこちらから。
修理職人の仕事 Vol.1 “Airy’s” | Arbitro
アルビトロが探しに探して、信頼できる修理職人さんに辿り着いた中のお一人がAiry’sさん。 Airy’sさんはヴィンテージ時計で有名なケアーズやエバンスで長年修理をされていた一級時計技能士。 時計の修理はもちろん、研磨も長年されていたのでケースなどを磨く技術も一流です。(続きは写真をクリックで続きをご覧頂けます。)
ロレックス オーバーホールの内容
オーバーホールの内容を紹介した記事です。一例としてCal.3130のオーバーホールとローター芯交換について説明しています。
詳しくは下の画像をクリックでご覧頂けます。
Rolexムーブメントのオーバーホール | アルビトロ 中古腕時計の販売・買取・修理
Rolexムーブメントのオーバーホールと今回はローター芯交換の様子。 なかなか開けることは無いと思いますが、裏蓋を専用のオープナーで開けるとこのようなムーブメントが入っています。 このムーブメントはCal.3130で2000年〜現在まで製造されている、今のところ最高のムーブメントと言って良い機械。